住まい

ハウスメーカーで家を建てて後悔しないためには?

画像出典:https://prime-life-tec.com/

こんにちは。ぴーぴーまんです。

今日はハウスメーカーで家を買うメリット・デメリットについて、改めて紹介したいと思います。

この記事では、

  • ハウスメーカーとは?
  • ハウスメーカーで家を買うメリット・デメリットは?
  • ハウスメーカーで家を建てて後悔しないためには?

ということを解説しています。

いま新しく家を検討している方には、きっと参考にしていただけるかと思いますので、是非最後まで読んでいってください。

それでは早速、始めていきたいと思います。

 

ハウスメーカーとは

ハウスメーカーとは、住宅の設計や施工、リフォーム、住宅修理など、家づくり全般のサービスを提供する会社のことです。全国に営業拠点があり、対応エリアが広いのが特徴です。

ハウスメーカーは、住宅の品質・形状・寸法や工法の一部を規格化することで、注文住宅の大量生産を可能にしています。また、あらかじめ行政から認可を受けた仕様で住宅を生産・供給しているため、一定の品質を保てることも魅力の一つです。

全国展開の大手から地元中心の中堅まで多くの企業があり、それぞれ得意とする分野があります。

例えば「トヨタホーム」では鉄骨造による耐震性の高い家づくりを得意としていますね

ハウスメーカーで家を建てるメリットは?

画像出典:https://www.toyotahome.co.jp/

  1. 品質が安定していてアフターサービスもよい

    ハウスメーカーが建てる家は品質が安定していると言われます。
    その理由は、1つは間取りや仕様が規格化されていること、もう1つは品質管理された工場で生産できることにあります。

    間取りや仕様をある程度、限定したなかから選択し、また工場でロボットや作業員が決められた手順で作業することにより、仕様差や技能差による品質のばらつきを極力抑えることができるからです。

    またアフターサービスが良いのもハウスメーカーの利点も1つです。
    ほぼ全てのハウスメーカーで、アフターサービス専門の部隊がおり、年中対応してくれます
    トラブルはいつ起きるか分かりませんし、もしかすると自分の不在時に起きる可能性もあるなか、駆け込み寺的な存在があるのは、日ごろの安心感につながりますね。

  2. 住宅性能や最新技術に優れる

    資金力や事業規模の大きなハウスメーカーは、独自の開発部隊を有しており、耐震、耐風、耐火性などといった住宅基本性能向上の研究開発を自社で行っています

    自然災害の多い日本だからこそ、住宅の基本性能は大事ですね

    また自社だけでなく、関連企業が開発した製品を含めて、オリジナルの高機能設備や建材も多く取り扱っており、最新技術が詰まった住宅に住めるのも魅力です。

    その他、高度な技術を要する設計ができる点もポイントで、例えば「大空間と耐震性」の両立や、「全館空調※」、「免振装置※」などといったハイテク設備の導入は、高度な設計能力に加え、培ったノウハウや専用の解析設備などといった、総合的な高い技術力がもとめられます。
    規模の大きなハウスメーカーであれば、こういった要求にも対応することができます。

     ※全館空調:家の中全体の空調を、24時間、365日で管理するシステム
    ※免振装置:地震の揺れを吸収して、建物の揺れを抑える特殊な部材や技術

  3. 好立地な土地を購入できる

    大手ハウスメーカは豊富な情報や資金力を武器に、これまた専門部隊が好立地な土地の取得を進めており、自社で家を建築することを条件に土地も販売しています。

    またもう一つの特徴が、まとまった土地を再整備して、大規模分譲地として売り出すことです。
    この大規模分譲地を購入することは、実は施主側にもいくつかメリットがあります。

    ・新たに建物、道路、公園などの街が整備され、街並みが美しい
    近くに商業施設や公共交通機関などが整備され、生活環境の充実が期待できる
    ・分譲地で新たなコミュニティが形成される
    ・分譲地内の道路は交通量も少なく、
    プライバシーや防犯面でも有利

    などですね。

    実際に、大規模分譲地は好立地として人気があり、売却しても売れやすく資産価値も高いです。

    このようなことから、大きな失敗にも繋がりにくく、特に土地探しの時間や気力がない人にはオススメです。

 

ハウスメーカーで家を建てるデメリットは?

  1. 価格が高い

    ハウスメーカーで家を建てるデメリットは、やはり「価格が高い」ことです。

    ハウスメーカーの坪単価は80万円/㎡~とも言われており、工務店と比較して倍以上になることもあります。

    住宅展示場に行くと立派なモデルハウスにたくさんの社員がいますし、テレビCMもよく見ますが、そこにかかる経費も当然、住宅価格に上乗せされています。

    一方でその高いコストには、より質の高い設計、打ち合わせ、アフターサービス代も含んでいます。
    それにハウスメーカーにしかできない、技術、性能を実現するための金額であることも事実です。

    また万一、家を売るようになった場合、建物自体の仕様が同じであれば、有名ハウスメーカーの家のほうが売れやすいと言われています。
    つまりより資産価値の高い物件として評価される訳で、簿記的な視点で見れば必ずしも高いとは言い切れません

    結局、どう捉えるかは、その人の価値観次第ですね 

  2. 注文住宅の自由度が低い

    ハウスメーカーのデメリット2つ目は「注文住宅の自由度が低い」ことです。

    注文住宅といっても、ゼロから仕様を決めていくわけではなく、カタログに並んだ標準的な間取りや設備から選んでいくスタイルが主流のようです。

    そのため、いくらやりたい仕様、間取りがあっても、契約したハウスメーカーの仕様ラインナップになければ実現できません

    またこの差は、各ハウスメーカーの中でも差が大きく、自由度の高いメーカーや低いメーカー様々です。

    ただ、自由度の高いメーカーは価格がより高額だったり、逆に低いメーカーは高断熱・高気密など住宅性能が優秀であったりと、一概にどこのハウスメーカーが良い、悪いとは言えませんので、自分達がやりたいことができるハウスメーカーはどこか」事前によくリサーチすることが大切ですね。

ハウスメーカーで家を建てて後悔しないためには

これらのメリット、デメリットを踏まえて、ハウスメーカーで家を建てて後悔しないような人はどんな人か、私見を述べたいと思います。

まず結論を言うと、次のような特徴の人です。

  • 余裕を持ったローンが組める
  • 最先端の住宅に住みたい
  • 細かな検討がニガテ、もしくは時間がない

そもそもハウスメーカーに限らず、カツカツの住宅ローンを組むのが良くないことは言うまでもないですが、やはりハウスメーカーの家は高いです。
特に昨今では、多くのモノの値段が給料以上に上昇していく時代です。
決して無理のないような計画を立てる必要があるかと思います。

その中、金銭的に比較的に余力がある人に対しては、ハウスメーカーは有力な選択肢になりえます。
メリットの項でも書いたように、住宅としての基本性能が高く、資産価値も高く評価されます。
最新設備も充実しており、住み心地も良いです。

また優秀な設計士やデザイナーが多いので、こちらから詳細な指示がなくても、いい感じにまとめてくれますし、スケジュール管理も含めてお任せできるので、家づくりに多くの時間を避けない忙しい方にもマッチしています。

上記の事柄に共感できる人は、自分の気に入ったハウスメーカーで家を建てると、きっと満足のいく仕上がりになるかと思います。

それでは今回はこの辺で終わりたいと思います。
今回の記事が、みなさんのお役に少しでも立てていれば幸いです。

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

どうもありがとうございましたー!