こんにちは、ぴーぴーまんです。
今日は、ユニットバスのサイズと選び方について紹介します。
ユニットバスのサイズは10cm単位で自由に選べますが、ハウスメーカーによっては導入できるサイズが決まっています。
内部の仕様は後からでも変更できますが、お風呂のサイズは一度家を建ててしまうと変更が厳しく、失敗するとリカバリが効きません。
これから計画される方が後悔なく仕様を決められる参考になるよう記事をまとめていますので、ぜひ読んでいってください。
ユニットバスについて
初めに、ユニットバスについて紹介します。
ユニットバスは、工場でお風呂のパーツ(浴槽、壁、床、天井など)を作成しておき、現場でそれらを組み立てて造るバスルームのことで、別名「システムバス」とも言います。
壁のデザインや・浴槽の素材といった各パーツや、浴室暖房などのオプションなど、自分の好みやニーズによって仕様をカスタマイズすることができます。
よくリクシルなどのショールームや電気量販店で展示されているやつです。
ユニットバスのサイズ
では早速、ユニットバスのサイズについて紹介したいと思います。
ユニットバスは1620や1216のように4桁の数字で規格が決まっています。
頭2ケタと後2ケタで幅×奥行を意味する2つの数字から成っており、頭2ケタの長さに浴槽の長辺が収まるようにできています。
市販品では10cm単位でオーダーできますが、トヨタホームでは下記のサイズからしか選べません。
とはいってもごく一般的なサイズなので、必要十分です。
各サイズの解説を順にしていきます。
【1318サイズ】
一番コンパクトサイズのユニットバスになりますが1人が普通には入れる大きさはあります。価格も安いですし、お風呂がコンパクトな分、家のスペースを有効に使うことができます。
ただし浴槽も小ぶりなため、浴槽内では足は伸ばせません。
【1616サイズ】
ごく標準的な1坪サイズで、アパートや建売住宅で採用されることが多いサイズです。浴槽も足を伸ばせる十分な広さです。
家族など複数でも入れなくはないですが、洗い場がやや狭く感じます。
【1618サイズ】
上記の1616サイズより洗い場を広くしたサイズです。スペースにゆとりがあるため、家族で入るにも十分な広さがあります。子育て世代におすすめのサイズです。
【1620/1621サイズ】
トヨタホームで選べる最大サイズになり、かなりゆとりがあります。
浴槽も洗い場も大きくとれるので、ジェットバスや打たせ湯などの付加機能を楽しむスペースもとれ、まるで高級ホテルのようなバスルームも実現可能です。
また3人以上の大人数での入浴も可能なサイズです。
お風呂時間にこだわる人向けのサイズです。
ユニットバスのサイズの選び方
好きなサイズを選ぶのが一番かと思いますが、もし自分が推薦する立場だと仮定すると
お風呂が大好きな人・・・1620/1621サイズ
家族で入浴することが多い人・・・1618サイズ
ほぼ一人で入浴する人・・・1616サイズ
ほぼ一人で入浴する人かつ狭小住宅に住んでいる人・・・1318サイズ
になります。
ただし、最低でも今住んでいる家(orアパート)のお風呂サイズと同等かそれ以上のサイズがいいと思います。
せっかくの新築なのに、いまよりお風呂が狭くなるのは残念なので…
ちなみにユニットバスのサイズを計る簡単な方法があります。
ユニットバスの真ん中に立ち、前後左右に両手を思いっきり伸ばすだけです。
前後左右とも同じようにピタッと手が壁につけば 1616サイズ、前後は手がつくけど、左右は手がギリギリ届かない場合は1618サイズ、手が届く気配すらないのが1620/1621サイズです。
モデルルームにいったらユニットバスの中で是非やってみてください。
だいたい自分がどのサイズのお風呂を求めているか、感覚をつかめると思います。
まとめ
ちなみに私が選んだユニットバスは1618サイズです。
元々住んでいた賃貸のアパートが1618サイズで子供を洗うのにちょうどよい広さだったからです。
「子供と一緒にお風呂入る期間なんてほんの数年だから1618サイズは不要だよ」という人もいましたが、お風呂サイズに余裕があれば子供とのお風呂場遊びも楽しいです。
子供が一緒にお風呂に入ってくれる期間はほんの数年しかないからこそ、そういった日常も大切にしていきたいと私は思いました。
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければ他の記事も読んでいただければ嬉しいです。